|
|
|
|
|
泉南市 |
 |
獅子人さんが管理されている泉南市の祭りサイトです。独特のタッチでやぐらを紹介しています。掲示板は情報収集に役立ちます。 |
|
|
牧野の牧祭さんが管理者
牧野、市場、大苗代、岡中、六尾、金熊寺、童子畑の信達地区を中心に各地の祭礼を掲載。 |
|
|
|
|
|
 |
市場の半田さんが管理している泉州の祭りです。岬、阪南、泉南から岸和田、堺、大阪、他府県までの情報があります。人気投票のコーナーも (携帯対応) |
|
 |
市場の半田さんが管理している市場秋祭りです。市場の歴史、情報、資料、画像が豊富に有ります。(携帯対応) |
|
|
|
|
|
 |
茅渟の秋祭り 宮元講若頭会サイト
てんびんさんが管理人。宮元講のやぐらを中心に樽井の祭り、樽井4講のやぐらのことが詳しく掲載されています。 |
|
 |
同じくてんびんさんが管理されている携帯版茅渟の秋祭り宮元講若頭会サイトです。情報交換にお勧め。(携帯対応) |
|
|
|
|
|
 |
樽井獅子講のやぐらを中心にして樽井情報、さらには祭り花火日程など。和歌山の祭りまで紹介しているのぶりんさんのHP、ええ店も教えてくれます。 |
|
 |
濱中講やぐらの彫物(三国志)を詳細に紹介、西信達の明笛ではなく、哀愁がある笛は秀逸で思わず聞き入る。濱中講の笛吹オッサンさんのサイト |
|
|
|
|
|
 |
樽井の祭りサイトの管理人さん運営
樽井の祭禮、4講のやぐら、彫物、音頭、囃子、画像を紹介しています。番外には各地の祭礼、地車の画像があります。 |
|
 |
戎福中講寫眞館 管理人さんが管理。戎福中講やぐらの大改修の写真、彫物やその詳細な説明があります。 |
|
|
|
|
|
 |
天秤さんの祭礼写真中心の祭禮館です。樽井を始め、他地区の写真が豊富。各地区の献灯台の画像もあり、写真投稿もできます。 |
|
 |
泉南市・雄信達地区・馬場区の祭礼サイト。馬祭人さんが管理されています。画像や動画を交えて詳しく紹介されています。 |
|
|
|
|
|
 |
泉南市、阪南市、泉佐野市、岬町の全51台のやぐらの姿見、彫物を紹介しています。 |
|
|
|
阪南市 |
 |
泉州阪南やぐら祭
優雅・伝統・秋祭り
阪南市の祭が詳しく紹介されています。地車コラムが特に気に入っています。 |
|
 |
阪南市の祭 やぐら
阪南市の各町のやぐらが詳しく紹介されているのみにあらず泉南、泉佐野、岸和田ほか各地の祭りが掲載されている。 |
|
|
|
|
|
 |
阪南市秋祭り情報
今まで期間限定で開設されていましたが今後は年間を通じ祭り情報を発信。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
岬町 |
 |
リニューアルにより休止中
岬やぐら祭り
平成15年からやぐら曳行を始めた岬連中の保存会、青年團、淡輪祭りの紹介をされています。 |
|
 |
深日の2台のやぐら祭り、淡輪祭りの画像、動画を中心に小島、多奈川谷川の御輿など岬町の祭りを紹介されています。 |
|
|
|
|
|
泉佐野市 |
 |
長滝や各地の祭礼紹介も豊富ですが、だんじりの詳細彫物と寸法・図柄は必見です、これだけ良く集められたと感心するのみです。 |
|
 |
泉佐野市鶴原のだんじりを中心に紹介されています。
熱い泉佐野の祭を感じて貰えたらと思っております。(管理人さん)
|
|
|
|
|
|
貝塚市 |
 |
けやきの杜~だんじり祭り~
TOPの半田町だんじりの照明写真はけやきの美しさが出て素晴らしい!泉州のだんじり、祭礼写真も豊富です。 |
|
 |
熱き「貝塚のまつり」を広くみなさまに知っていただくため紹介して行きたいと考えています。(管理人さん) |
|
|
|
|
|
 |
貝塚市大北町の太鼓台を紹介する、大北太鼓 大北町ホームページです。管理人のたけしさんの肩のこぶはさすがです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
岸和田市 |
 |
岸和田だんじり 絆 管理人のまささんの所属する上町を主体に岸和田旧市地区、山手地区他、貝塚太鼓台、泉南阪南やぐらまである巨大サイトです。 |
|
 |
岸和田市八木地区のだんじり紹介とだんじりについて事細かく説明があります。だんじりを知るには絶好のサイトです。 |
|
|
|
|
|
 |
だんじりの部屋 主に岸和田のだんじりを掲載されていますが各地祭関係の行事予定や工務店さんや彫師さんの状況情報の早さには感心します。 |
|
|
|
泉大津・和泉市 |
 |
泉州和泉だんじり会館・泉大津だんじり会館のふたつを運営されているノリ麻呂さんのサイトです。和泉市と泉大津のだんじりを詳細に掲載され、祭り全般についても知ることができます。 |
|
 |
でやっしぃ~さんのサイト。泉大津濱八町、岸和田、大阪、各地のだんじり写真、動画が豊富。昭和の古い時代の写真が良いですね。 |
|
|
|
|
|
 |
上伯太先代画像、和泉大連合画像が綺麗に表示されます。まただんじり新調の様子が掲載されています。 |
|
 |
和泉市郷小路のだんじりファイターKAZさんの ~祭りこそ我が人生~ その名前の通り豪快なサイト |
|
|
|
|
|
堺・泉北~以北 |
 |
石津町のだんじり復活の話などは興味を惹かれます。青年団や若頭会の熱意が感じられるサイトです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
全国の祭・総合・リンク集 |
 |
群馬県沼田市で8月3日から5日に行われる400年の歴史を誇る、おぎょん(沼田祇園祭)の中で勇壮に曳き回される山車(まんど)で優雅に奏でるお囃子を伝承・保存しています、沼田祇園囃子保存会祭吉連(まつきちれん)の公式ページです。 |
|
 |
『日本の祭りリンク集』の近畿地区版です、INDEXから全国各地も祭関係リンクも見ることができます。 |
|
|
|
|
|
 |
全国各地の祭、地車を調査掲載している総合サイト。マイだんじりを所有されています。岸和田生まれですが地元にだんじりが無くそれがきっかけで地車の調査を始められたそうです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|